2010年10月26日火曜日

ハッスルしました~。

10月22日金曜日児童館の親子ミニ運動会が行われました。前日までは雨でしたが、晴れ女効果もあり当日は絶好の運動会日和!屋外では行わないものの、親子さんが出かけるには雨だと大変です。・・親子共々晴れ晴れとした顔でやって来てくれました。ここ蒲江児童館では、子どもだけでなくお母さん方が真剣になって運動会を楽しめるプログラムを多く取り入れています。この写真は0歳の子どもを抱えて、子どものパンを取っているところです。1歳以上になると自分で取ります。・・それからゴ-ル前には、今度はお母さん用に高く吊したパンがあります。品なんて言っていられません皆さん必死でパンに食いつきます。おかしいやら楽しいやら、常に笑いが児童館中に響いていました。おんぶでダッシュ・ドライブに行こうなどが終わり、プログラムの最後は、お母さんたちが2組に分かれての綱引きです。お母さん達は滑らないよう?・・力が入るよう靴下を脱ぎ準備万端!

レディ-ゴ-!持てる力を全部出し切っていました。「久々に勝負に燃えた~。」とお母さん・・アットホ-ムで楽しめた運動会になったようでした。



2010年8月27日金曜日

貴重な体験ができました。

8月24日(火)午後14時より高速道路のトンネル工事現場の見学に出かけました。蒲江には5つのトンネルが出来ることも
しりました。今回は波当津の葛原トンネルの南の工事現場を見学させてもらいました。まず、国土交通省の方から事業の説明
がありました。次に現場の間組の方からトンネルを掘る行程やその時に使う機械などの説明を受けたのちに、実際トンネルの中を歩いて、作業を見せてもらいました。トンネルの中でくるくると動けるダンプなど日頃目にしない重機がたくさんありました。トンネル内の音に時々ドキッとしながらも、子ども達は初めて見る光景をしっかり目に焼き付けたことだと思います。最後にトンネルの前で記念写真を撮ったあと、間組の方から、カブトムシとクワガタ、ボ-ルペンのプレゼントに子達は大喜びでした。間組の皆さん、子ども達には、夏休みのいい思い出になったと思います。ありがとうございました。

2010年8月25日水曜日

楽しい時間でした。

8月23日(月)毎月1回の福祉体験で、今回、社会福祉法人 希望の森 障がい福祉サ-ビスエバ-グリ-ンの利用者と職員の方が音楽の交流に来てくれました。
アフリカの楽器ジャンベェのリズムをみんなで打ちました。「ウンタタウッパ」なかなか難しかったけど・・・だんだんに子ども達の
顔もリズムにのって柔らかくなりました。
児童館にアフリカの風が吹いた時間でした。ありがとうございました。

2010年7月12日月曜日

劇団公演楽しかったよ~

7月11日(日)劇団道化による・・どうかじゃなくてどうけです、「あははのぷん」の上演がりました。
くっさんとさよちゃんのおどけたからみがとても愉快でした。
子ども達は、その目を引く演技に思わず前に出たり、引っ込んだりと2人の世界に引き込まれていました。
1時間の上演でしたが、皿回し・イリュ-ジョン・3D紙芝居・演劇ととても楽しい1時間でした。
また、蒲江で出来たらいいてすね!魚も美味しい!子どもの反応もいい!あとで食べた海鮮丼もイイ!!と言って
太宰府に帰って行きました。児童館公演ならではの、演技者と子ども達の距離の近さが、演技者と一体化している
ような公演でした。

劇団公演楽しかったよ~

2010年7月2日金曜日

かわいいマンボウができました。


6月30日の午後、学童を対象に貝細工制作をしました。
地区のボランティアさんに幼稚園の子どもからでもできる、蒲江のひおうぎ貝を使ってのマンボウを教えてもらいました。    自然な貝の色がそれぞれに、味わいのあるマンボウになりました。
8月19日にももう一度、貝細工制作を行います。夏休みの制作にもいいですよ!



2010年6月25日金曜日

かわいい~ものができました!

子育てサロンエンゼルでスウィ-ツデコのフォトフレ-ム作りをしました。

児童館に来ていた親子さんの紹介でスウィ-ツデコ作家のバビさんから教えてもらいました。

木製のフレ-ムに木工ボンドとホイップ状の瀬着材でいろんな小物をトッピングしました。

みんなそれぞれにかわいいものができました。来月はピザ作りを予定しています。



2010年6月24日木曜日

ノ-バディ-ズ・パ-フェクト講座とうとう終わっちゃいました。

この講座は、0歳から5歳までの子どもをもつ親が対象です。
「完璧な親なんていない」というカナダから届いた子育て支援のプログラムです。
日頃から感じている悩みや関心のあることについてグル-プで話し合います。テキストを見たりお互いの知恵を出しあいながら、自分にあった子育てを見つけていくものです。
蒲江児童館ではこの講座も3年めになり、参加者も前回の人から参加したら「楽しい講座!自分のためになった講座!」という口コミなどもあり、8組の親子の参加がありました。児童館の1階で子ども達は職員と託児ボランティアさんが保育をしました。参加者は2階の安心できる雰囲気の中で5月18日から毎週1回ト-タル6回のセッションを行いました。
子どものしつけや子どもの食事、トイレトレ-ニング、自分を取り巻く家族との関係などをセッションごとに話し合いました。              参加者は、自分一人で悩んでいたことをみんなに聞いてもらったり、他の人の意見を聞けたり「自分だけじゃない」「みんな同じだな」とか気持ちが楽になることが多かったようです。
そのおかげで、自分のイライラが減り、子どもにも落ち着いた気持ちで接することが出来るようになった。などの感想がありました。最終回では、お互いにメッセ-ジを書き合い、最後にこれからの自分へのメッセ-ジも書き修了書にラミネ-トしました。
今回もそれぞれに、色んな気づきがあったようです。参加者のみなさんお疲れ様でした。これからも楽しい育児になったらいいですね。今回は保健師の山本さんも参加してくれて、専門的な話しも合間々にきくことができました。親子同士のつながり、地域とのつながり、専門家的なつながり、児童館が色んなつながりの橋渡しになっていけたらいいな~と思ってます。

2010年6月17日木曜日

子どもはすごい!

6月16日午後15時30分から、学童を対象に生け花体験をしました。蒲江のフクロノのおばちゃんと西の浦の富森のおばちゃんから指導を受けながら、花と格闘すること1時間・・・これは、2年生の女の子の作品ですが・・芸術家も顔負け!子どもの発想力の豊かさに驚かされました。参加した子ども達は幼稚園生から2年生でしたが、どの子も集中して取り組む姿に、指導してくれた方も喜ばれていました。
子ども達にもいい体験になったようです。これがきっかけになり、児童館で生け花クラブを結成することになりました。毎月1回第3水曜日に行う予定です。



2010年6月11日金曜日

今日は、ベビ-マッサ-ジの日


こんにちは、蒲江児童館では第2・第4金曜日の11時時から手遊びうたなどを交えたベビ-マサ-ジを30分程度行っています。
興味のある親子さんは、是非参加してね!
*各自バスタオルとお茶などを持って来てください。
ママとのスキンシップはとっても心地よかったみたいです。

2010年6月2日水曜日

はじめました。


これからこのブログで児童館のお知らせをします。